
タイ 石鹸まとめ
タイ バンコクで買える石鹸を
ちょこっとまとめてみました♪

(時計周りで紹介♪)
*ノニ石鹸
タイで石鹸といえばノニ石鹸♪
こちらはセレクトショップ「チムリム」で売られている商品です(^ ^)
石鹸の他にも雑貨が沢山あるので
お土産沢山見つかりそうです☆
チムリム紹介ページ
*ガスール
モロッコ生まれのミネラル粘土♪
タイ産ではないですが全身に使えて
便利なので紹介しましたw
日本売られているガスールが無くなってもタイで買えます☆
オムレツで広告が有名なブラウンアイズさんで♪
ブラウンアイズ紹介ページ
※こちらのガスールは日本の物より多少
溶けにくい感じがします
*ハーンの石鹸
一番手前に写っているハーンの石鹸は
こちらもタイ土産で有名です♪
(私もよく買います( ̄▽ ̄))
日本にも支店があるそうですが
値段がかなり違う様なので自分用に、
ちょっとしたお土産にオススメです☆
ジャスミンシリーズやスティックサイズの香水、
香り袋も良いですよ(*^^*)
ハーン店舗紹介ページ
主要デパートにはどこでもありますが
サイアムパラゴン上階店舗がゆったり
していますし(内装が素敵です!)
種類も豊富、スパもあるので是非♪
*クラフトフェアで買える石鹸、
ボディソープ
左手手前の小さめの固形と奥のポンプタイプ、アロマオイルは
クラフトフェアで販売されてます♪
香りも沢山ありお手頃価格☆
タイ クラフトフェア
次は5月26日ですよ~♪
モン族の雑貨や陶器もオススメです☆
*マダムヘン石鹸
個人的に一番オススメな石鹸です(^^)
ハーブ等がプツプツ入ってるのも
手作り感があり、洗顔にも使えます♪
マダムが載ってる定番石鹸よりも
ちょっと高いけどこちらのシリーズが好きです(^-^)/
マダムヘン店舗情報
マダムヘン過去紹介記事
バタイフライピーや生姜の石鹸、
人参の石鹸などはオーガニックショップ
「レモンファーム」で♪
お土産に困ったらまずここへ( ̄▽ ̄)w
レモンファーム紹介ページ
野菜や豆類も充実してます(^^)
☆こちらの石鹸等は個人的オススメ
なので参考までに(^O^)/☆
スーパー等で売られている石鹸の種類も沢山あるので
面白い物を探すのもよさそうです♪
(私が過去つかっていた山羊乳石鹸は何処へ、、w)
ちょこっとまとめてみました♪

(時計周りで紹介♪)
*ノニ石鹸
タイで石鹸といえばノニ石鹸♪
こちらはセレクトショップ「チムリム」で売られている商品です(^ ^)
石鹸の他にも雑貨が沢山あるので
お土産沢山見つかりそうです☆
チムリム紹介ページ
*ガスール
モロッコ生まれのミネラル粘土♪
タイ産ではないですが全身に使えて
便利なので紹介しましたw
日本売られているガスールが無くなってもタイで買えます☆
オムレツで広告が有名なブラウンアイズさんで♪
ブラウンアイズ紹介ページ
※こちらのガスールは日本の物より多少
溶けにくい感じがします
*ハーンの石鹸
一番手前に写っているハーンの石鹸は
こちらもタイ土産で有名です♪
(私もよく買います( ̄▽ ̄))
日本にも支店があるそうですが
値段がかなり違う様なので自分用に、
ちょっとしたお土産にオススメです☆
ジャスミンシリーズやスティックサイズの香水、
香り袋も良いですよ(*^^*)
ハーン店舗紹介ページ
主要デパートにはどこでもありますが
サイアムパラゴン上階店舗がゆったり
していますし(内装が素敵です!)
種類も豊富、スパもあるので是非♪
*クラフトフェアで買える石鹸、
ボディソープ
左手手前の小さめの固形と奥のポンプタイプ、アロマオイルは
クラフトフェアで販売されてます♪
香りも沢山ありお手頃価格☆
タイ クラフトフェア
次は5月26日ですよ~♪
モン族の雑貨や陶器もオススメです☆
*マダムヘン石鹸
個人的に一番オススメな石鹸です(^^)
ハーブ等がプツプツ入ってるのも
手作り感があり、洗顔にも使えます♪
マダムが載ってる定番石鹸よりも
ちょっと高いけどこちらのシリーズが好きです(^-^)/
マダムヘン店舗情報
マダムヘン過去紹介記事
バタイフライピーや生姜の石鹸、
人参の石鹸などはオーガニックショップ
「レモンファーム」で♪
お土産に困ったらまずここへ( ̄▽ ̄)w
レモンファーム紹介ページ
野菜や豆類も充実してます(^^)
☆こちらの石鹸等は個人的オススメ
なので参考までに(^O^)/☆
スーパー等で売られている石鹸の種類も沢山あるので
面白い物を探すのもよさそうです♪
(私が過去つかっていた山羊乳石鹸は何処へ、、w)
スポンサーサイト