なゆさんこんにちは♪
うわぁ~いいな♪(≧∇≦)
ご本人様、きっと大喜びされますね!!
実は密かにカウンター踏めたらいいな~って
狙ってますv(・∀・*)
ただいま!香川より帰りました(笑)
大満足です(感謝)
すごいです(感激)
私にはもったいないです(言葉も無い)
本当にありがとうございます!
大切に店に飾らせていただきます(幸笑)
昭和の雰囲気が漂う絵ですね。
こういう感じの絵も味が有って好きです。
こんばんは
先日はコメントありがとうございました。
貴重なアドバイスに感謝です。
タイにお住まいなのですね、2007年の秋に一度仕事でバンコクに行きました。とても車とバイクが多い街だな、と思いました。
タクシーに乗ってたら街を象が歩いていて、びっくりしました。
これからもちょこちょこ訪問させていただきます!
> なゆさんこんにちは♪
奏響さんこんにちわ~☆
福岡もまだまだ寒そうですねっ^^;
> うわぁ~いいな♪(≧∇≦)
> ご本人様、きっと大喜びされますね!!
ですね~^^w この下にコメントされていますが
かなり喜ばれてます(笑)描かせていただいた甲斐がありましたね♪
最初は顔を似せるのた大変でしたが仕上がりはかなり似ていると
おもいます☆
> 実は密かにカウンター踏めたらいいな~って
> 狙ってますv(・∀・*)
ではこっそり踏んでくださいねw
そして踏んだあとはテンション高く絵を頼んでください(笑)
絵を描かせていただくのを楽しみにしております^^♪
いつもコメントありがとうございます~☆☆
> ただいま!香川より帰りました(笑)
おかえりなさいませ!そしてこんにちわ!(笑)
> 大満足です(感謝)
> すごいです(感激)
> 私にはもったいないです(言葉も無い)
いえいえいえ~頑張りましたがカメラがどうしても精密な機器に
見えませんでした^^;最初お送りしたラフよりも
塗りなどテイストを変えてみました。この方が雰囲気でて
表情など良く出てくれてよかったです^^
こちらこそ描かせて頂いてありがとうございます!
富士山、カメラなどご要望なかったらなかなか
描くことがない対象物なのでよい勉強になりました^^♪
> 本当にありがとうございます!
> 大切に店に飾らせていただきます(幸笑)
こちらこそありがとうございます^^!
日本に帰国したらそちらにお邪魔させていただく機会を
作って是非美味しいおそばを食べるついでに
ちょろっと絵も見に来ます!(笑)
リクエスト&コメントありがとうございます☆☆
> 昭和の雰囲気が漂う絵ですね。
> こういう感じの絵も味が有って好きです。
太巻きおばばさんこんにちわ~♪
旅の疲れは取れました?^^
この作品を仕上げていく過程でなにか似ているなあ~と
思っていたら昔の看板などに描かれている人物の塗りに
似てますねw
店主さんは彫りが深いので最初に黒を塗って陰影を
つけていたのですがこれが昭和の雰囲気を出す作品に
なったのでしょうね^^
おもわぬ塗りの技法の発見でしたw
主線を描かずにこういう塗りだけする作品を描くのも
楽しいですね♪こんどは女の子を描きたいです^^☆
いつもコメントありがとうございます☆☆
> こんばんは
こんばんわ&こんにちわ^^
> 先日はコメントありがとうございました。
> 貴重なアドバイスに感謝です。
いえいえ、あくまで私のかたよった意見ですので
参考にしたいとこだけ、いいとこどりしてくださいね^^♪
私もこちらにきてから今まで仕事をばりばりしていたのに
急にやめてしまったのでなかなか生活のリズムが取れずに
悩んでいた時期もあったので同じではないのですが
近いものがありましたので書かせていただきました。
悩みは悩みぬいてもいいことはないので
きつく閉めずにちょっとゆるめてスルーするのが
いいとおもいます^^♪
あとヨガも体の交感神経にききますよ~^^
> タイにお住まいなのですね、2007年の秋に一度仕事でバンコクに行きました。とても車とバイクが多い街だな、と思いました。
> タクシーに乗ってたら街を象が歩いていて、びっくりしました。
そうなのですよ~丁度1年過ぎたところですね^^
かぴさんが来られた時と変わらず毎日道路はバイクと車トゥクトゥクと
象、、はいませんが(笑)混んでますね^^;長距離走るときは
お手洗い必須ですww
象を見たのは地方ですかね?もしかしてバンコク中心部にも象タクシーは
あるのかな、、?w
> これからもちょこちょこ訪問させていただきます!
こちらこそちょこちょこ訪問させていただきます!!w
コメントありがとうございます♪♪
人物画もよく似ていますね。
先日、蕎友館店主さまが、放送局に行った時に、お顔を拝見し、
それ以後は、ブログに蕎麦ではなく、店主さまの写真があったので、
いつも見ていましたが、よく特徴を捉えられて、すごいです。
孫とのおはなしは、まだはずみませんが、
「くつの小人」がおきにいりです。
とっくんさんこんにちわ~^^
そういえば!さま付けでなくて「なゆさん」か「なゆちゃん」もしくは
「なゆろくさいさん」で良いですよ~w
もしとっくんさんのこだわりで「様付け」にしてたらすいません^^;
> 人物画もよく似ていますね。
> 先日、蕎友館店主さまが、放送局に行った時に、お顔を拝見し、
> それ以後は、ブログに蕎麦ではなく、店主さまの写真があったので、
> いつも見ていましたが、よく特徴を捉えられて、すごいです。
店主さん、お顔が意外と(?)難しくてかなり悩んでラフを
何枚も描いたのですよ(笑)お店に飾っていただける、、という
事でしたのでかなり真剣に取り組みました^^仕上がりは
なかなか似ていると自分でも自負しましたし(!)
とっくんさんにも似ているといわれたのでこれで大満足です!w
そういえばここ数日は店主さんの顔ばかり見ていました(笑)
人の顔は見れば見るほど特徴がわかってくるし個性が見えてくる、、
不思議ですね^^店主さんとはお話した事はないですがやはり顔から
性格が滲み出ていると思います。
>
> 孫とのおはなしは、まだはずみませんが、
> 「くつの小人」がおきにいりです。
あら、、小人を増やしたほうがいいですかね?w
お話は普通の会話からの延長線で出てくるものですし
ゆっくりおしゃべりを楽しみながらぽっと出てきた
孫ちゃんの想像をひきのばしてあげてくださいね^^
子供にとって想像してお話を作るというのは脳に
ものすごく良いらしいので私の絵でそれが少しでも
ひきのばせたらとても嬉しいです^^
また感想やお孫さんの反応など聞かせてくださいね!
いつもコメントありがとうございます^^