
タイ クラフトフェア
お気に入りのクラフトフェア、今回も
いってまいりました!

こちらは銅っぽくみえるけど実は
紙粘土だと思われます!(◎_◎;)
見た目よりかなり軽い!w
タイクラフトフェアHP
写真枚数が多いので続きからどうぞ♪
↓↓
いってまいりました!

こちらは銅っぽくみえるけど実は
紙粘土だと思われます!(◎_◎;)
見た目よりかなり軽い!w
タイクラフトフェアHP
写真枚数が多いので続きからどうぞ♪
↓↓
毎月2回程度行われるクラフトフェア、
こちらはフェアトレードの織物、
コーヒー、リサイクル雑貨などが販売
されています(^^)
回によって若干内容が変わるのも
楽しみのひとつ(^-^)/♪

チラシを細く丸めてカゴ編みしてある
小物入れ、雑貨♪

伝統のあるタイアートの掛け軸や…

カゴもの♪
おじさまがこっちずっと見てた…w

今回は久しぶりにワークショップも
行われてました♪
そして買った物。

右側から、
何種類かの石鹸をローテーションで
つかっているのですがボディーソープ
はこちらだけ使ってます(^^)
色んな香りがありますがジャスミン&
ココナッツはお店のお姉さん一押し!
ココナッツ苦手なのにこれは大丈夫…w
アロマオイルは入浴剤が無いタイでの
救世主!お風呂にある程度お湯を溜め
途中から数滴垂らすと香りが広がり
気持ちよくお風呂に浸かれます♪
香りは物によっては物足りない感もありますが、
300円程度とかなり安いので重宝して
おります( ´ ▽ ` )ノ☆
それと焼き物屋さんでかった陶器製の
シェル形ボタン♪回によっては魚、花
など売っています。数がないので早い物勝ちですw
左側のピエロの様な陶器。これ実は
風鈴です(^^)♪
6~7月にタイ東北部ルーイ県ダンサイ
で3日間行われる、「ピーターコーン祭り」
という仏教行事で、若い兄さんたちが
このピーターコーン(おばけ)のお面を
かぶり仮装して踊りまくる奇祭だとか!
是非今年は行ってきます!w
「ピーターコーン祭り」で検索したら
たくさん情報が出てきますよ♪

2ショットも撮らせてくれるそうですが
やはり自分でかぶりたいですな( ̄▽ ̄)w
次回のクラフトフェアは1月28日ですよ~\(^o^)/♪
こちらはフェアトレードの織物、
コーヒー、リサイクル雑貨などが販売
されています(^^)
回によって若干内容が変わるのも
楽しみのひとつ(^-^)/♪

チラシを細く丸めてカゴ編みしてある
小物入れ、雑貨♪

伝統のあるタイアートの掛け軸や…

カゴもの♪
おじさまがこっちずっと見てた…w

今回は久しぶりにワークショップも
行われてました♪
そして買った物。

右側から、
何種類かの石鹸をローテーションで
つかっているのですがボディーソープ
はこちらだけ使ってます(^^)
色んな香りがありますがジャスミン&
ココナッツはお店のお姉さん一押し!
ココナッツ苦手なのにこれは大丈夫…w
アロマオイルは入浴剤が無いタイでの
救世主!お風呂にある程度お湯を溜め
途中から数滴垂らすと香りが広がり
気持ちよくお風呂に浸かれます♪
香りは物によっては物足りない感もありますが、
300円程度とかなり安いので重宝して
おります( ´ ▽ ` )ノ☆
それと焼き物屋さんでかった陶器製の
シェル形ボタン♪回によっては魚、花
など売っています。数がないので早い物勝ちですw
左側のピエロの様な陶器。これ実は
風鈴です(^^)♪
6~7月にタイ東北部ルーイ県ダンサイ
で3日間行われる、「ピーターコーン祭り」
という仏教行事で、若い兄さんたちが
このピーターコーン(おばけ)のお面を
かぶり仮装して踊りまくる奇祭だとか!
是非今年は行ってきます!w
「ピーターコーン祭り」で検索したら
たくさん情報が出てきますよ♪

2ショットも撮らせてくれるそうですが
やはり自分でかぶりたいですな( ̄▽ ̄)w
次回のクラフトフェアは1月28日ですよ~\(^o^)/♪
スポンサーサイト