
まもちゃんといえば…
我が家では野菜などは早めにストック
などを作って冷凍保存しています(^^)
トマトはトマトピューレに、
ネギやセロリなども千切りして保存。
そして私が勝手に「まもちゃん」と
呼んでいる野菜ストック。
セロリ、人参、タマネギを千切りに
して強火→中火で一時間くらい炒める
だけwポイントはタマネギから順に
一種類ずつ炒める事、種類を入れる
ごとに塩を振る事です(^^)
ニンニクはお好みで♪
割合はタマネギ2、セロリ2、人参1。
香味の好き嫌いがあると思うので
セロリは少なめの方が良いと思います
そしてなぜ「まもちゃん」かというと
イタリアンシェフ片岡護さんの本に
書いてあったので(笑)
普通はトマトソース用のベースなので
すが、旨味が強く出るので、
カレー、チャーハン、スープなど
何にでも使えます(*^^*)
トマトソースに入れる場合はレバーを
足すとコクがすんごくでます。
今回はタマネギ大2、セロリ同量、
人参大半分。
炒める前の3分の1以下になります。

今回はチャーハンに。
明太子ちりめんふりかけをパラッと
いれて温玉を乗せて出来上がり♪(´ε` )
そしてまた温玉…w

片岡護シェフの本は難しくなく、
(その分手前は少しかかりますが)
日本人好みの美味しいイタリアンが
作れます(((o(*゚▽゚*)o)))オススメです!
などを作って冷凍保存しています(^^)
トマトはトマトピューレに、
ネギやセロリなども千切りして保存。
そして私が勝手に「まもちゃん」と
呼んでいる野菜ストック。
セロリ、人参、タマネギを千切りに
して強火→中火で一時間くらい炒める
だけwポイントはタマネギから順に
一種類ずつ炒める事、種類を入れる
ごとに塩を振る事です(^^)
ニンニクはお好みで♪
割合はタマネギ2、セロリ2、人参1。
香味の好き嫌いがあると思うので
セロリは少なめの方が良いと思います
そしてなぜ「まもちゃん」かというと
イタリアンシェフ片岡護さんの本に
書いてあったので(笑)
普通はトマトソース用のベースなので
すが、旨味が強く出るので、
カレー、チャーハン、スープなど
何にでも使えます(*^^*)
トマトソースに入れる場合はレバーを
足すとコクがすんごくでます。
今回はタマネギ大2、セロリ同量、
人参大半分。
炒める前の3分の1以下になります。

今回はチャーハンに。
明太子ちりめんふりかけをパラッと
いれて温玉を乗せて出来上がり♪(´ε` )
そしてまた温玉…w

片岡護シェフの本は難しくなく、
(その分手前は少しかかりますが)
日本人好みの美味しいイタリアンが
作れます(((o(*゚▽゚*)o)))オススメです!
スポンサーサイト