
タイの中華正月 大晦日編♪
今回はタイの中華正月を大晦日(前日)と
お正月当日の様子を前後編でお送りします( ´ ▽ ` )☆

写真枚数多いので続きからどうぞ♪
↓
タイには大きい中華街があり、金販売
から手芸用品、布から食材までありとあ
らゆるものが揃う人気スポットです(^.^)
なので通常から中華街は観光客と地元の人でごった返し(^◇^;)w
そんな中で中華正月前日の中華街はいつ
もと少し違うごった返し状態です( ̄▽ ̄)w


ドリアン屋さんも忙しそう( ̄▽ ̄)
街には正月グッズが沢山( ´ ▽ ` )♪

タイは羊ではなく山羊年なので山羊さん
グッズも沢山(^-^)w


見事に赤いグッズだらけですw
おめでたい赤や金色を使った服を着た人
達も沢山見かけました(^^)

こちらは多分双子ちゃん(^-^)/

店の兄ちゃんが振り向かせてくれたのに
見事に目をつむった写真に…(^_^;)w
かわいい男の子達ですw
そしてやはりかなり混んでいた服屋さん
( ̄▽ ̄)

私も服欲しかったのですがこの状態だっ
たので諦めました(._.)w
大通りはこんな感じに旗が沢山掲げてあ
り、お正月のお祝いムード(^-^)

おめでたいみかんもあります( ´ ▽ ` )w

お友達と程よく中華街を堪能して帰る
途中、唯一気になったのが翌日の正月イベント用の展示や屋台の設置が…


3時過ぎぐらいだったのですが全然終わっておらず…w大丈夫なのかな(^^;;
設置予定の物たちも観光客の方に良い
被写体として撮られまくりでしたw

こんな突貫工事絶賛建設中!な感じで
大丈夫かなと不安になりつつ帰路につきました( ̄▽ ̄)

明日は中華正月後編、お正月当日の様子をアップしますo(^_^)o☆
スポンサーサイト