
雑記帳 5月11日付♪
さてこちらは誰の本でしょう~?
( ̄▽ ̄)

ヒント:日本人なら誰でも知っている、
お茶が達者なあの方です( ̄▽ ̄)♪
今回はタイで見つけたりした日本なも
の(日本風含む)メインの雑記帳ですw
写真枚数多いので続きからどうぞ♪
↓
さてトップに載せた本は大学図書館に
ある日本の本コーナーにあったもの(^^)

なんと芭蕉さんです(^-^)/w
中をよく見てなかったけど今思うと
どんな内容か気になりますw
タイの図書館は長く住んでるのにほぼ
行った事がなく、
これだけ多くの日本の本が大学図書館に沢山あって
学生が読んだりしているんだなぁとか
思うと不思議な感覚です(^^)

そして日本で作られたタイを紹介している本がおいてあったりw
タイ人がこれを読んでどう感じてるのか気になる…w
この前行ったら市場で見かけた、
タコ焼きやさんなお店( ̄▽ ̄)♪

具はツナ、カニカマ、野菜など種類多く、
お姉さんが手慣れた感じで作ってました(^_^)
確か一つ5バーツ。次見かけたら買って
お姉さんにこれなんていう名前なのか聞いときますw
(そのままタコヤキだったらどうしよう( ̄▽ ̄))
こちらは居酒屋に行った時に気になっ
て注文したもの(^-^)/w

熱燗とか燗つけは知っていたのですが
「冷やかん」(しかも半分ダジャレ?w)
があるとは知らなかったです( ̄▽ ̄)w
こちらは週末マーケットにてやってい
た飲料メーカーのイベント(^^)

お姉さんの着物が見事にタイ風にアレンジしてありましたw
近くでみると羽織ってるのではなく、
ワンピース風になっておりました( ̄▽ ̄)
近くにいる傘帽子を被ってるおばちゃ
んも多いに気になりますw
こちらは友達とのお出掛け帰りにて。

どう見ても外れた感じが無く、店名は
「神戸ステーキハウ」の様ですw
そして表の看板や旗の写真から見て
ステーキをメインにしてないお店の様でした…w
こちらは新しく出来たお店なのですが
なぜか懐かしい雰囲気の「大山」。


なんだろう、郊外のちょっと時を経た
レストランの様な…w
タイには日本のお店も沢山ありますが
料理がタイ風になって馴染んだもの、
馴染みきれず独特な雰囲気になったも
の、逆に懐かしさがあるものなど探せ
ばまだまだ沢山ありそうです( ̄▽ ̄)w
おまけ♪
道端で配っていたスパイダーマンうちわ( ̄▽ ̄)

かなりでっかくてうちわとしては使いにくいですw
スポンサーサイト