フルーツが安いって、いいですよね~。
昨日スーパーで、薄く切ったスイカが売ってあったんですが、500円でした。向こうが透けて見えそうな薄切りなのに~(笑)
マンゴーなんかも、買った事がないんですよ。
お姑さんがよく(けっこう高価な)イチゴをくださるんですが、「私はイチゴは苦手で。マンゴーのほうがいいです」とか、絶対言えないなあ・・・><
お惣菜なんかもたくさんあって、いいですね^^
わたしだったら毎日買って帰りそう。
「たまにはつくれよ」って、天からの声が聞こえて来ましたが・・・。
> フルーツが安いって、いいですよね~。
> 昨日スーパーで、薄く切ったスイカが売ってあったんですが、500円でした。向こうが透けて見えそうな薄切りなのに~(笑)
limeさんこんにちわ~o(^▽^)o
こちら激アツな気候になってきましたがそちらはどうですか~?( ´ ▽ ` )ノ
(たった10分の距離でも汗だくになってしまう位ですw)
日本で売られているフルーツは全体的に高めですよね(^◇^;)
向こうが透ける位で500円…wそれは食べたくても買うのをためらいますねw
私は日本に居る時はタイムセールや夕方以降の割引セールなどで
フルーツをゲットしてましたw
こちらはバナナも房で100円いかない位ですし、
この時期はフルーツの旬がまとめて一気に来る様で、
道端で売ってるフルーツ屋さんのショーケースもバラエティに
とんでます(#^.^#)
> マンゴーなんかも、買った事がないんですよ。
> お姑さんがよく(けっこう高価な)イチゴをくださるんですが、「私はイチゴは苦手で。マンゴーのほうがいいです」とか、絶対言えないなあ・・・><
ありゃ(^◇^;)w
limeさんは酸っぱい感じがニガテなのですかね?( ̄▽ ̄)
イチゴは高いのはほんとびっくりする位高いッスよね…w
大叔母がイチゴ農家でシーズンオフには家族でハウスに食べ放題に
行ってて、今思うとなんて贅沢な事してたんだろ…とふと思う事がありますw
今度こっそりフルーツの本とかおいといて、マンゴー食べたいアピールする、とか…は
あからさまですねw( ̄▽ ̄)w
こちらは60円位なのでほんとどこでもドア欲しいですw
あったらlimeさんとこのケーキと交換するのに~w
> お惣菜なんかもたくさんあって、いいですね^^
> わたしだったら毎日買って帰りそう。
> 「たまにはつくれよ」って、天からの声が聞こえて来ましたが・・・。
ww大丈夫です、タイ人も大体あまり自分でごはん作りませんし、
(作る人とそうでない人が極端)
なにせ外に出ればすぐに美味しいものが買えますから(#^.^#)w
関西も食の台所の名にふさわしく沢山うまいもんあるので
つい誘惑に負けそうですしw
(実際大阪に住んでた時はご近所さんで済ませたり、買ったりが多かったですw
美味しいもん沢山あったなぁ~w)
天の声が聞こえても、味見味見♪とか美味しい物を美味しく作ってる人に
今日は任せる~♪とかやんわり理由をつけて美味しく頂くのはアリです(`_´)ゞw
またlimeさんが好きそうなごはんやお菓子系があったら紹介しますね( ´ ▽ ` )ノ☆
いつもコメントありがとうございます\(^o^)/♪♪
はじめまして!ローカル市場が大好きで、このブログにたどり着きました。
ナーリンチー市場とても興味があります。
場所はどの変でしょうか?
よろしくお願いいたします。
> はじめまして!ローカル市場が大好きで、このブログにたどり着きました。
> ナーリンチー市場とても興味があります。
> 場所はどの変でしょうか?
> よろしくお願いいたします。
コメントありがとうございます^^♪
こちらのタラートはBTSサラデーン駅からタクシーかバイタクで10分くらいで着く
距離にあります^^ 乗るときにパイタラートナーリンチーで通じると思うので
お時間があるときに是非行かれてください^w^
(バスも通っていると思うのですがいつもバイタクを利用するのでちょっと
わからないのです、、すいません^^;)
コメントありがとうございます♪
即効のレスポンスありがとうございます。
BTSサラデーン駅からタクシーかバイタクで行ってみます。
ありがとうございました♪
> 即効のレスポンスありがとうございます。
> BTSサラデーン駅からタクシーかバイタクで行ってみます。
> ありがとうございました♪
Tango さんこんばんわ^^
バイタクで行くときは直線距離のところなどおいさんがかなり飛ばすので
気を付けてくださいね( ゚Д゚)w
ここのタラートのすぐ奥に社宅の様な建物が並んでおり、懐かしい日本のような感じです^^
まだ暗くなっていなければその周辺も歩かれたら楽しいかもです♪
もしローカルの市場をほかに見られたいのであれば、btsサパーンタクシンから近くに
ジャルエングルン通りという通りがあり、(今人気のアジアティークもその通りです)
川沿いはハイソなホテルやインターナショナルの学校などがあるのですが、
周辺はほのぼのとしていて昔ながらのお店や建物、小さいソイにはいれば朝市なども
やっているのでその周辺ももしかしたらTango さんお好みかもしれません^^
ジャルエングルン何番通りがちょっと記憶があやふやなのですが朝行くと昔ながらの
お坊さんが托鉢する風景も毎日のようにみられます(朝8時くらいまでの限定ですが)
参考までに。
他にもなにかお尋ねがありましたら答えられる範囲であればいつでも回答できますので
よろしければお尋ねください^^
コメントありがとうございます♪